
ブログ&新着情報
最新の栽培情報はこちら > 2019年の栽培記録 > 2018年の栽培記録
12月6日(金)関市刃物以外の物産展に出店!
2019.12.01

12月6日(金)、岐阜駅隣のアクティブGにて
関市刃物以外の物産展が開催されます。
昨年に引き続き、パッションフルーツ組合も出店させていただきます。
お茶、ストレートジュース、濃縮果汁、ロールケーキをお持ちします!
ぜひ、お越しくださいませ!
パッションフルーツ茶が完成しました!
2019.11.29

2019年の新茶が完成しました!
下記の店舗で12月6日より販売予定です。
岐阜県農業フェスティバルに出店しました!
2019.10.26~27

「岐阜県農業フェスティバル」に出店しました!こちらには毎年参加しております。
2日間とも、暑いぐらいの快晴に恵まれまして、たくさんのお客様がご来場されました。
売れ筋商品は、新作のパッションフルーツストレートジュースでした!初めての方は、まずはジュースからお試しください♪
岐阜県立加茂農林高校の生徒とお茶摘み!
2019.10.23

今年のお茶摘みは、あっという間でした!
なぜなら、岐阜県立加茂農林高校の生徒たち40人が、手伝ってくれたからです♪
生徒たちに「パッションフルーツを食べたことがあるひと?」と質問したところ、1人が手を挙げてくれました。
まだまだ、パッションに伸びしろあり(笑)
パッションジュース完成!販売開始します!
2019.10.05

パッションジュース完成しました!
5倍濃縮タイプとストレートの2種類です。
なお、ストレートジュースは新発売!
下記の店舗で販売いたします。
果実の出荷がはじまりました!
2019.08.20

2019年の果実の出荷がはじまりました!
下記の店舗で絶賛販売中です。
パッションが元気に育っています!
2019.07.24

2019年の梅雨は、ひっっっじょ~に長かったですね(笑)
梅雨が明けて強い日差しが差し込むと、なんだかパッションの果実たちが気持ちよさそうに見えました!
早い個体ですと、お盆前に収穫することができそうです!
パッションフルーツの受粉作業が始まりました!
2019.06.26

2019年もパッションフルーツの受粉作業がスタートしました!
一日花であるパッションの花は、その名の通り一日しか咲かないので、タイミングを逃さないように受粉作業に励んでいます!
>>この取り組みが津保谷ブログに掲載されました。
CBCラジオ「ドラ魂キング」に生出演しました!
2019.06.13

CBCラジオ「ドラ魂キング」に生出演させていただきました!
番組内では、パッションフルーツの特徴から当組合のこだわり(無農薬・露地栽培)をお話いたしました。
当組合からは、パッションフルーツ10個入を3名様にプレゼントさせていただきます♪
苗が順調に育っています!

2019.06.10
関むぎパッションフルーツ畑では、4月に植えた苗が順調に育っています!
最近は、パッションフルーツの生育に適した気温になってきました。
早いものでは、花芽が咲いている個体も!!
6月下旬ぐらいから、受粉作業に取り掛かることができそうです!
パッションフルーツの苗を植えています!
2019.04.25

関むぎパッションフルーツ畑では、2019年の苗植えがスタートしました!
パッションフルーツの苗は、寒さに弱いため霜が降りなくなったタイミングで、植えていきます。
苗が順調に育つと、6月下旬ぐらいに、とても美しい花(トケイソウ)が咲きますよ♪
パッションフルーツ苗の販売を開始しました!
2019.04.05

2019年4月末ごろまで、絶賛販売中です!
(苗がなくなり次第終了)
苗は、下記の店舗で販売されています。
また、弊社から郵送による販売も可能です。
・とれったひろば関店
・道の駅美濃にわか茶屋
・道の駅むげ川
パッション畑に有機肥料をまいています。
2019.03.05

今日の最高気温は18℃!日中は、半袖で作業しても良さそうな気候でした。
パッション畑では、畑に有機肥料をまいて、苗植えの準備をしています。
ツルを絡ませるネットの補修や、支柱のメンテナンスなども同時に行います。
今年は暖冬で雪も少なく、暖かい日が多いです。桜の開花も早そうですね!
パッションフルーツのツル外しをしています。
2019.01.08

あけましておめでとうございます。平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
さて、パッション畑では昨年植えた苗の「ツル外し」をしています。
パッションのツルは非常に強固なので、鎌を使って丁寧に取り外していきます。
この作業を2月いっぱいで終わらせて、3月からは、土づくり(肥料まき)に入ります。
最新の栽培情報はこちら > 2019年の栽培記録 > 2018年の栽培記録